あけましておめでとうございます
2022年01月07日
ごあいさつ
2022年もどうぞよろしくお願いします♪
今年も楽しいレッスンで子どもたちの「生き生き」「ワクワク」を引き出しながら、
ピアノのレッスンに来るだけで、感性がひらき、五感がくすぐられるようなレッスンをしたいなぁと思っています♪
わたしのお教室には、ピアノを弾くのが大好きでどんどん前進する生徒さんもいれば、
自分のペースで小さな進歩を重ねている子など、いろんなレベルの生徒さんがいます。
今年も、大きな進歩はもちろん、小さな進歩も見逃さず、どの子もそれぞれのペースで上達していけるピアノレッスンをしていきます。
そして、いつも頑張っているママたちを応援する先生でありたいです。
今年最初のレッスンでは恒例の◯◯や◯◯のお楽しみもあって、
休み明けレッスンは、にぶってしまった指の感覚を楽しく取り戻すメニューで始まります!
お楽しみに♡
オススメ記事
今年のふりかえり
今年を振り返ると、1年間コロナ禍でもなんやかんやいろんなイベントをやっていました。
中でもコロナになってから初めてのピアノ発表会は子どもたちの自信につながり保護者の方々が […]
いくつになってもピアノ
先週は、2歳ちゃんのお試しレッスンから70代の個人レッスンまで幅広くレッスンがありました。
ピアノって何歳からでも始められて、何歳になっても楽しめるお稽古だなぁとあらため […]
譜読みがスラスラっと 譜読みのコツで子供たちによく言っているのが「目印音」です。
色んな高さの「ド」を目印として覚えることで近くの音をすぐに読めるように促しています。
他にもコツはありますが、大譜 […]
お試しレッスン年長さん 現在、春の進級時期に向けてお試しレッスンはお休みしております。
今日来てくださった方は数ヶ月前からご紹介で連絡をくださっていた方です。
現在グループレッスンを継続中。
だけ […]
ハッピーバースデー 「こんにちは~」のご挨拶のあと「せんせい、きょうは教えてほしい曲があります」と言ったのは小学4年生の女の子。「今日お母さんのお誕生日なのでお誕生日の曲を…」それはステキな演出ね⭐ […]