メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年03月17日 ピアノ個人レッスンについて

〜ピアノのレッスン〜年中さんから習い始める

「何歳から始めたらいいですか?」とよく質問されるので、年齢別にご案内します。

春からピアノを習おう(習わせたいと)と思っていらっしゃる方の参考にして欲しいです⭐︎

「年中さん」は幼稚園や保育園にも慣れて自信がついた頃。

4、5歳頃は聴く力が伸びる年齢。

メロディの聴き取りや和音の聴き分けなど自然と身についていける年齢なのでピアノを始めるには理想的なスタートです。

でも、「お稽古」や「習い事」というより「なんか楽しいことしにきてる〜」って気持ちの子も多いです。

幼稚園や保育園で弾いている曲に脱線したり違うおしゃべりになったりすることもあるけど、楽しい雰囲気で包みながらレッスンをすすめていきたいです。

その日の気分や体調で眠くなってしまったりするのもご愛嬌❤️ 

ご自宅での練習やレッスン中の付き添いなど、おうちの方のサポートは必要です。

 

私のレッスンでは幼児対象に「絵本」を使った「ピアノプレレッスン」を導入しています。

「プレレッスン」で音楽に親しみながらピアノを弾く準備をしたのちに個人レッスンへ入るとスムーズです。

次回は「年少さんから」「小1から」「小3以上から」もご紹介します。

   

オススメ記事

  • ピアノが来た日ピアノが来た日 私がピアノを習い始めたのは4歳の頃。 幼稚園の後に希望者だけ残ってその幼稚園でグループレッスンを受けていました。   […]
  • 思いっきり弾いてね思いっきり弾いてね 卒業式にピアノ伴奏する生徒さんのレッスンをしました。 レッスンはお休み中ですが卒業式に向けて特別にレッスンさせていただきました。 ◯◯ちゃんとはこれで最後のレッスンになります […]
  • 高宮駅近くでリトミックレッスン高宮駅近くでリトミックレッスン 月に2回の「うたと絵本のリトミック」の日。 1月のレッスンはお正月にちなんだ内容で始まりましたが、もうお正月気分もなくなってきたので今回は応用編。 雲がもくもく、おひさまを隠 […]
  • 2歳ピアノ『鍵盤リトミック』ってなあに2歳ピアノ『鍵盤リトミック』ってなあに 鍵盤リトミックとは   とらいあんぐるメソッドの 『おしゃべりピアノ®︎』   『やすらぎ通りのピアノ教室』では &n […]
  • 時間の使い方が上手な中学生生徒さん時間の使い方が上手な中学生生徒さん 音楽検定試験を控えた生徒さん。 今回受験するにあたって、コツコツとしっかり試験の準備をしてきました。 中学生になると部活もあり、小学生の頃のように自宅での練習時間はも確保しに […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ