〜ピアノのレッスン〜小1から習い始める
2016年03月20日
ピアノ個人レッスンについて
「何歳から始めたらいいですか?」とよく質問されるので、春からピアノを習おう(習わせたいと)と思っていらっしゃる方の参考にして欲しいです⭐︎
「ご入学おめでとうございます✨」と同時に「自分で歩いてる通学」「授業を受ける」など大きく環境が変わります。
不安もあるけど、大きな自信をつかんで大きく羽ばたいてほしいという親の思いと本人の気持ちであふれています。
新しい習い事を始めるのにも勢いがあるはず❗️
入学前から「やりたいなぁ」「習わせたいなぁ」と思っていた方が始められるとどんどん上達していきますよ。
「宿題」という任務もきちんと自覚出来ています❗️
計算や読み書きが出来る年齢なので読譜もしっかりついていけるし、小さなかわいい「おてて」もしっかりしてくる頃。
理解力もついて心も体も強くなりました。ピアノを始めてさらに世界を広げていけることでしょう❗️
次回は「小3以上から」をご紹介します。
オススメ記事
ピアノが弾けると自信が持てる
発表会前、数々のドラマが繰り広げられました。
生徒さんの葛藤、ママの葛藤、先生もたくさん悩みました。
たくさんあるドラマの中から一つだけ。
ある生徒さんのお母 […]
うたと絵本のリトミック(画像多め)
11月の親子リトミックは、あきかぜとどんぐりがテーマのリトミック。
前回お休みだった◯◯くんも元気に来てくれて、楽しい時間を過ごしました。
折り紙で葉っぱの音を聴い […]
あけましておめでとうございます
2022年もどうぞよろしくお願いします♪
今年も楽しいレッスンで子どもたちの「生き生き」「ワクワク」を引き出しながら、
ピアノのレッスンに来るだけで、感性がひらき、 […]
ちょっとしたピアノ動画
お休みしている生徒さんからいただいた動画や、ずっとお休みしている生徒さんへ、空いた時間を見つけてちょっとしたピアノ動画をお送りしています。
「久しぶりに楽しく弾きました♪ […]
復活今月のテーマ 発表会前はしばらくおやすみしていた「今月のテーマ」。
1人1人の年齢やレベルによって伝え方や内容は変えていますが、レッスンの中でほんの少しの時間みんなが同じテーマに取り組みます […]