メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年06月02日 ピアノ個人レッスンについて

「こんなことしています」〜幼児ためのプレ・レッスン〜

3歳年少さんの「習い始めて3回目のレッスン」です。

♪ごあいさつ
「こんちには」「おねがします」の後にお友達のことをたくさんお話してくれました。

♪歌う
「ピアノの鍵盤のお歌」と、お指を使った「手遊びのお歌」を歌いました。

♪鍵盤を覚える
2つと3つの黒鍵を探してカードを置きます。
 

♪聴く
おうちで描いてきたお山を使って音楽に合わせて上り下りします。

♪聴く・イメージをもつ・即興
先生が弾く曲に合わせて「好きな音」「好きな指」で自由に弾きます。イメージしたタッチでイメージした音を弾きます。

 ♪リズムを覚える
先生の演奏に合わせてリズムを手拍子したり、絵に合わせてリズムを覚えます。

♪よみきかせ・聞く・聴く
音楽とともに読みきかせをします。読み終わったあとにお話と音楽を振り返ります。

♪ごあいさつ
さようなら。またきてね〜。

途中で「ママ抱っこ〜」となったり、ママも一緒に参加してもらうこともありますよ。
 

「やすらぎ通りのピアノ教室」では小さなお子様のための「プレレッスン」を導入しています。

簡単そうに見えて実は一度にたくさんのことを脳内で処理しながら弾いているピアノの演奏。

たくさんのことを、わかりやすく1つ1つ取り出して楽しくお勉強していくのが「プレ・レッスン」です。

ピアノの演奏に必要な要素を1つ1つ取り出すことで無理なくピアノ個人レッスンへすすめます。

「プレレッスン」のほんの一部をご紹介しました⭐︎

オススメ記事

  • 連休最後は室内楽へ連休最後は室内楽へ 連休最後の予定は、大人のための音楽祭へ。(前日は子供のための音楽祭でした) 大人のための音楽祭では、一流の演奏家による室内楽のコンサートやレッスンなどがあります。 私は演奏者 […]
  • 電子ピアノの使い方電子ピアノの使い方 生徒さんの中にはおうちのピアノが「電子ピアノ」の生徒さんもいます。 ピアノの先生としては、やっぱりアップライトピアノ(電源をいれない本物のピアノ)をお勧めします。 ですが、電 […]
  • 感じる心感じる心 昨年、約20年ぶり(?)にお雛様を出してから今年も飾るのをすごく楽しみにしていました✨✨ 玄関入って正面に見えています。 飾っていると… 「あ、おひなさまだ〜」と寄ってくる […]
  • 小学1年生のお試しレッスン小学1年生のお試しレッスン 少し前からご紹介いただいておりました方の「お試しレッスン」をさせていただきました♪ 入学前から「ピアノを習いたい」と言っていた女の子。 親も子も『よし!ピアノ教室に行 […]
  • 年中さんのお試しレッスン年中さんのお試しレッスン 年中さんのお試しレッスンをさせていただきました。 ピアノのレッスンは個人レッスンです。 みんなで一緒にするほかのお稽古とは違った雰囲気もありますので、初めて来る子は緊張してい […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ